料金案内・ご利用の流れ
ホーム > 料金案内・ご利用の流れ

料金案内・ご利用の流れ

料金案内

地盤セカンドオピニオン・・・完全に無料のサービスです

お送り頂いたデータを解析し、地盤の状態を推奨する基礎仕様別に3段階評価で判定した書面を発行します。
結果を元に、ビルダー様と施主様とのお話合いで、最適な基礎仕様をご判断下さい。
この判定の段階で、お申込み頂いた方の約70%が改良工事不要となりました。
また工事不要と判定された物件に関し、その後の沈下発生は起こっていません。
もし地盤調査で要改良の報告を受けたら、こちらをぜひお申込み下さい。
(必ず、改良工事不要となるとは限りません。約30%は、再解析後も工事が必要と判定されています。)

 

 何故無料で判定が可能なのか疑問に思う方のために、仕組みを説明します。
まず、地盤調査を我々が行うのではなく、あらかじめ出ているデータを再解析するので、通常でしたら2~3万円の調査コストをかけることなく判定が可能となります。
そして、沈下物件だけでなく、問題のない物件データも40万件以上使用し分析する、独自システムを用いることにより解析コストを抑え、無料判定が行えるようになりました。
地盤改良が必要な地域かそうでないかを簡易的に見ることができる、「地盤セカンドオピニオン判定マップ」にも、これらのデータが反映されているので、合わせてご確認下さい。
もちろん、無料で使用できます。

 

地盤解析報告書 発行・・・有料サービスです(費用は別途お尋ね下さい)

「地盤セカンドオピニオン」の判定理由となる「地盤の長期許容支持力」と「SWS試験結果による自沈層の検討」という内容の計算書をまとめたものが「地盤解析報告書」となります。(右写真)
また、大手損害保険会社より、判定結果の保証となる「地盤品質証明書」も発行され、お引き渡し日より10年間、保障が継続し、もし建物が一方に傾いて沈下する不同沈下が起こった場合に、最高5000万円までの工事費用ならびに工事中の仮住居費に関して賠償金が支払われます。
またこの保障は「地盤ロングライフ保障制度」にお申込み頂くことにより、10年後ごとに有料で更新が可能となります。
更新時には、地盤の専門知識を持つ「地盤インスペクター」が調査を実施、結果をレポートにまとめご報告します。
更新はご希望の限り、継続が可能です。
費用は別途お問い合わせ下さい。

ご利用の流れ

「地盤調査再判定」をお願いします(無料)
FAXもしくは申し込みフォームをご利用ください。
その際、(1)地盤調査データ一式、(2)配置図、(3)平面図、(4)立面図、(5)基礎伏図、(6)基礎断面図をご準備下さい。

お送りいただいたデータを基に、「地盤セカンドオピニオン」を無料で作成、送付します。
内容をご確認下さい。

ご希望の方には、「地盤解析報告書」ならびに「地盤品質証明書」を有料でお付けします。
別途お申込み下さい。

「地盤解析報告書」ならびに「地盤品質証明書」をお送りします。
通常、2週間程度で発行が完了します。

 

お問い合わせ

新着情報&ブログ

過去の記事

地盤ネット株式会社
地盤安心住宅®
■対応エリア
▼群馬県
全域
▼埼玉県
上里町・児玉郡・熊谷市・深谷市・行田市・本庄市など群馬県近郊
▼栃木県
足利市・佐野市など群馬県近郊
▼長野県
佐久市など群馬県近郊